令和6年7月27日:「佐渡島の金山」の世界遺産一覧表への登録決定について
令和6年7月27日



1 7月27日、第46回世界遺産委員会において、「佐渡島の金山」がコンセンサスでユネスコの世界遺産に登録されました。
2 「佐渡島の金山」は、世界で機械化が進む時代に、19世紀半ばの徳川幕府終焉頃まで行われていた伝統的手工業による金生産の最終発展段階を示す類い希な文化遺産として、素晴らしい価値を有しています。今回の登録を契機として多くの方が佐渡島を訪れ、「佐渡島の金山」の世界遺産としての価値が一層広く世界に知られ、評価されることを期待します 。
3 本件遺産の顕著な普遍的な価値への理解に基づき、本遺産を世界遺産一覧表に記載するために修正決議案を提出してくださったブルガリアを含む、世界遺産登録に向けた協力してくださった世界遺産委員国の各国及びユネスコ事務局やイコモスの関係者に対し深く感謝申しあげます。代表部として、今後とも、世界中の方々に我が国の世界遺産の価値の理解が進むよう取り組んでまいります。
2 「佐渡島の金山」は、世界で機械化が進む時代に、19世紀半ばの徳川幕府終焉頃まで行われていた伝統的手工業による金生産の最終発展段階を示す類い希な文化遺産として、素晴らしい価値を有しています。今回の登録を契機として多くの方が佐渡島を訪れ、「佐渡島の金山」の世界遺産としての価値が一層広く世界に知られ、評価されることを期待します 。
3 本件遺産の顕著な普遍的な価値への理解に基づき、本遺産を世界遺産一覧表に記載するために修正決議案を提出してくださったブルガリアを含む、世界遺産登録に向けた協力してくださった世界遺産委員国の各国及びユネスコ事務局やイコモスの関係者に対し深く感謝申しあげます。代表部として、今後とも、世界中の方々に我が国の世界遺産の価値の理解が進むよう取り組んでまいります。