令和7年11月20日:日本のユネスコ執行委員国及び執行委員会副議長への選出、ユネスコ総会下部機関選挙結果

令和7年11月20日
 11月7日、第43回ユネスコ総会において2025年ユネスコ執行委員会 委員国選挙(任期:2025年~2029年)が実施され、日本は再選されました。
 また、11月20日には第223回ユネスコ執行委員会が開催され、執行委員会の議長や副議長(6つの地域グループから1か国ずつ)等の選出が行われました。日本は、所属するアジア太平洋(ASPAC)グループを代表して執行委員会副議長に立候補し、満場一致で承認されました。2025年から2027年まで、執行委員会副議長を務めることになります。
日本は1952年から継続して執行委員国を務めており、引き続きユネスコの活動に積極的に貢献していく所存です。

 また、11月10日には第43回ユネスコ総会においてユネスコ総会下部機関選挙が実施され、日本は以下の委員会・理事会に立候補しいずれも無投票で当選しました。

・法規委員会(LEG)
・本部庁舎委員会(HQC)
・政府間水文学計画政府間理事会(IHP)
・人間と生物圏計画国際調整理事会(MAB)
・国際コミュニケーション開発計画政府間理事会(IPDC)