ユネスコで活躍する日本人職員 後藤 尚紀(ごとう・なおき)さん
令和6年3月29日
- これまでのご経歴と現在のお仕事の内容についてお教えください。
着任してからは、主にスペイン、インドネシア、パキスタンといった国々の信託基金の管理を担当してきました。政府ドナーの窓口となり、相手先の希望、ユネスコの優先課題、および地域事務所から伝わる開発国のニーズを照らし合わせながら、持続可能で影響力のあるプロジェクトを開発し実施する支援をしています。
また、政府ドナーに関わらず、地域事務所レベルで交渉が可能な様々な基金からの資金調達を強化できるよう、地域事務所の能力開発に携わったり、シードマネーを本部から提供する際の投資収益率分析やドナー分析を担当しています。
- ユネスコ(国際機関)でのお仕事を目指されたきっかけをお教えください。
- ユネスコで働くやりがい・大変さはどの様なところにあるのでしょうか?
一方で、多くの重要なプログラムを抱える組織であるため、優先順位の調整や全体の動向を常に把握しておく必要があり、その点では大変さも感じます。
- これからユネスコでの勤務を目指す方へのメッセージをお願いいたします。
一方、これほど多岐にわたる専門分野を比較的少数の正職員で運営しているユネスコは、国際機関の中でも稀なケースだと思います。そのため、自分の専門にあった公募の競争率が高く、職を得るのは容易ではありません。私自身、有期の正規雇用を更新する形で今まで勤務してきました。キャリア形成や人生設計においてリスクは伴いますが、それでも、まずは早期にユネスコの事業に触れることをおすすめします。インターンシップ、コンサルタントなどの非正規職、またJPO制度を利用した有期派遣などを経験することが、将来的に正職員として長期的に働くための重要なステップとなり得ます。また、ユネスコが主催する会議やイベントに参加し、積極的にネットワーキングを行うことで、貴重な機会の情報をいち早く掴むことができるかもしれません。